「もしかして、今住んでいる部屋は…?」「次に引っ越す場所、まさか曰くつきじゃないよね?」
そんな、ゾッとするような疑問を一度でも抱いたことはありませんか?
不動産サイトでは決して明かされることのない、しかし私たちのすぐ身近に潜んでいるかもしれない「事故物件」。その情報を一手に集約し、公開していることで知られるのが、あの有名な「大島てる」サイトです。
過去にはテレビやSNSでも度々話題になり、好奇心からつい検索してしまった人もいるのではないでしょうか?
しかし、最近になって「あれ?大島てるのサイトって見れないの?」という声も耳にするようになりました。
この記事では、あなたが知りたい「大島てる」での事故物件の検索方法を詳しく解説するとともに、現在、そして今後も情報を確認できるのかどうか、その真実に迫ります。
これから物件を探す方も、既に住んでいる部屋が気になる方も、ぜひ最後までご覧ください!
大島てるは何者?
事故物件といえば大島てるさんですが、一体何者なのでしょうか?
本名は大島学さんです。事故物件公示サイト「大島てる」の運営代表者であり、全国各地さらには海外の事故物件情報を無料で公開しています。
大島てるさんが、現在に至るまでの経緯ですが、祖母のアパート運営を引き継ぎ不動産運営の楽しさにハマります。
大家として物件を仕入れる際に、事故物件を避けようと思い自分で情報収集をしてサイトも開設しました。
しかし、自分の物件だけ載せないのではと同業者からの批判もあり不動産業を辞めています。
そして、事故物件を隠蔽して利益を得ている大家や業者がいることを伝えたいという思いを持ち、現在の活動をされているようなんですね。
YouTubeでは特に、怪談系のチャンネルにゲスト出演されていることが多いですね。
『クローズアップ現代』(NHK)にも出演されており、その他にもDVD作品やイベントなどにも多数出演しているようです!
その活動は『ウォール・ストリート・ジャーナル』などの海外メディアでも紹介されるなど、国内外から注目を集めています♪
大島てるの事故物件の検索の仕方は?
事故物件はどのようにして検索するのでしょうか?
①まずはじめにお使いのブラウザで「大島てる」と検索し、公式サイトにアクセスします。
②すると住所を入力する欄が出てくるので、自分が調べたい場所の住所を打ち込みます。
③炎のマークが出てくるのでクリックすると詳細が出てくるようになっているようですね!
詳しい住所が分からなくても、全国地図から炎マークをクリックするとどんどん拡大してくれるので、簡単に絞り込むことができます♪
あの有名なひろゆきさんとも共演されており、ここでも大島てるサイトを紹介されています!
炎マークをクリックしても、物件情報が出てこない場合もありますね。
しかし思ったよりも詳しいことまで情報が出てくるので、いつまでもサイトで調べてしまいそうです(笑)
大島てるの事故物件は現在見れない?
現在は大島てるさんの事故物件が見れない?と言われていますがどうでしょうか?
実際私がPCで検索した際は、しっかりと見ることができました。
サイトが見れないと言われている理由は何でしょうか?
- 一時的なサーバーが重くなり見れなくなった→特に引っ越しシーズンになるとアクセスが集中して見れなくなることがあるようです。
試しにスマホでも検索してみましたが、PCのような初期画面(日本地図や住所を打ち込む欄)が出ず、サインインが必要なようですね!

PCでは特にサインインせずに見れるので、スマホで検索しようと思ったら見れない!と思われた方が多かったのではないでしょうか!?
これがサイトを見れなくなったと言われる一番の理由だと思います。
まとめ
今回、大島てるさんの事故物件について分かったことは以下の通りです。
- 「大島てる 物件公示サイト」で検索すると、全国各地の事故物件サイトが無料で閲覧できる。
- 住所を打ち込んだり、全国地図からどんどん絞って検索でき、情報が出ない場合もあるがかなり詳細まで分かる。
- サイトが見れないと言われているが、一時的にサーバーが重くなったりすると見れないことがある。
- スマホだとサインインが必要な為、見れないと思われたことが要因。
いかがでしたでしょうか?
大島てるのサイトは、殺人、自殺、火災などで人が亡くなった物件の情報を無料で公開しており、とても便利なサイトですね♪
情報の詳細度には幅がありますが、多くの物件で具体的な状況まで確認できるため、物件を借りたり購入したりする際の重要な参考情報として多くの方に活用されています!
しかし、全ての情報を鵜呑みにするのではなくあくまでも参考という形で、よりよい物件探しに役立てていきたいですね♪
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメント