「パチンコ・パチスロ界を盛り上げる人気集団、セブンズTV。
個性豊かなメンバーたちが繰り広げる動画は、多くのファンを魅了しています!
しかし、その一方で『メンバーは仲が悪い?』といった噂や、来店費用、公約など、気になる情報も飛び交っています。
そこでこの記事では、セブンズTVのメンバー紹介から、気になるメンバー間の関係性、来店費用、公約まで徹底的に調査!セブンズTVの知られざる一面に迫ります。
メンバーのSNSもくまなくチェックし、動画だけでは見えてこない素顔や関係性にもフォーカス!この記事を読めば、セブンズTVをもっと深く知ることができるでしょう。
是非、最後までご覧ください!
セブンズTVのメンバーは仲悪い?
まず初めに、セブンズTVのメンバーを紹介します。
セブンズTVのメンバーとして活動するメンバーは主に以下の3名です。
- ワロス: ゴリゴリの北斗世代で、パチンコ・パチスロの酸いも甘いも知り尽くした人間体感機を自称しています。ヒキが強いようです。
- ytr: 自称・東京のパチプロ、そして自称・スマスロクラッシャーですが、実際は天井職人となることが多いようです。「飲む・打つ・買う」を公言するクズキャラとして知られています。
- 司芭扶: パチスロをこよなく愛する関西人で、出目や気持ちよさを求める元専業の浪漫スロプロです。メンバー唯一の既婚者で、パチスロ×RAP Crew『東西回胴連』の代表も務めるスロットルラッパーでもあります。
2024年10月からは、ティナさんがセブンズTVのパチスロ解説担当として加入しています。
豆腐屋さん出身で、サウナにハマっているそうですね(笑)
【新メンバー加入のお知らせ】
— SEVEN’S TV@公式 (@sevenstv) November 4, 2024
この度、ティナ(@tina_syhs)が新メンバーとして加入いたしました。
皆様応援、フォローの程よろしくお願いします。
今後とも新体制になったSEVEN'S TVをよろしくお願いします! pic.twitter.com/aKtIFZn4wV
そして七福あかねさんというVチューバーもメンバーとして活動しています。
ではなぜ、不仲説が出ているのでしょうか?
明確に「誰と誰が不仲である」という具体的な事実は確認できませんでしたが、以下のことが考えられます。
ワロスさんとytrさんが時折、動画内での口論や辛辣なツッコミの応酬が見られるため、「仲が悪いのでは?」と感じる視聴者がいるようです。
ただし、これは彼らのキャラクター設定や、動画を盛り上げるための演出である可能性が高いと考えられます。
実際には、長年一緒に活動していることから信頼関係の上でのやり取りに感じますね。
他にもメンバーが増えるにつれて、特に新しいメンバーと既存メンバーとの間に、まだ打ち解けていないような距離感を感じるという意見も一部で見られます。
あくまでも、視聴者から見たイメージですので、実際に長くともに活動されているので仲が悪いというのは考えられませんね!
セブンズTVの来店費用は?
セブンズTVの来店費用はいくらなのでしょうか?
まず押さえておきたいのが、来店費用とは「パチンコ店がプロのパチンコ打ち(パチプロ)をイベントなどに招く際に支払う費用」のことです。これは、集客やイベントの盛り上げを目的として行われます。
5月収録情報
— SEVEN’S TV@公式 (@sevenstv) April 25, 2025
詳細はHPでご確認ください。
キャンセル、追加情報はXで告知いたします。https://t.co/FDFf5j5p6z#7STV#PR pic.twitter.com/JlH41e1Zqr
ちなみに5月の来店予定はこのようになっていますね。
具体的な相場としては、無名に近いパチプロであれば数万円程度から、有名なパチプロになると数十万円、さらに人気のあるトッププロになると100万円を超えるケースもあるようです。
知名度や人気、実績、さらには拘束時間やイベント内容によっても料金が変わり、交通費、宿泊費も別途発生する場合があります。
来店費用は公式サイトでも記載されていませんが、気になる記事を見つけました。
つい最近、演者の来店費用で話題になっていたと思うんだけど下がった人もいるらしいね。これは実際にパチンコ屋の副店長をされていた方からのDMになります。
— きーち (@Kiichi_55) November 20, 2024
大崎さんけっこうベテランで業界人の方だと思うんだけどベテランの方でも下がる方もいるんだね。… pic.twitter.com/6Ps13EXCyZ
セブンズTVは50万円ほどなんですね~。セブンズTVは知名度も高いのでこれくらいが妥当なのかもしれませんが…。関係者からの情報なので信憑性は高いのではないでしょうか!
セブンズTVの公約は?
パチプロの来店イベントにおける「公約」とは、パチンコ店がイベントを盛り上げ、集客を目的として、来店するパチプロ(または演者)の名前を借りて行う、出玉に関する示唆的な告知のことです。
結論から言うと、セブンズTVに公約はありません!
📹セブンズTV📹
— 魔法少女まどか⭐︎マギカ@スロット@鹿目まどか (@madoka_777_mgi) February 12, 2024
【概要・公約】
3人の演者が来店イベントを開催
公約は特になし
👉全台リセットが条件
演者に寄せて『角台』や『演者の好きな機種』に設定が入りがちです
⚫️ワロス
からくり、バジリスク、ベルセルク無双
🟣ytr
マジハロ、グランベルム
🟢司芭扶
萌え台、ゴージャグ、新台 pic.twitter.com/MygTMKkba1
そもそも現在の日本では、パチンコ店が直接的に出玉に関する公約を行うことは、風営法や広告宣伝規制に抵触する可能性があり、原則として禁止されています。
パチプロの来店イベントにおける「公約」という言葉を見かけた場合は、それが過去の事例であるか、現在の規制を考慮した間接的な表現であるかを理解することが大切になります!
過度な期待は避け、あくまでエンターテイメントとして楽しむようにしましょうね!
まとめ
今回、セブンズTVについて調べて分かったことは以下の通りです。
- セブンズのメンバーは、ワロスさん、ytrさん、司芭扶さんの3名。他にも、パチスロ解説者としてティナさん、Vチューバーの七福あかねさんも活動している。
- 時々辛辣な会話や口論が見られることで視聴者が不仲なのか?と感じる部分があるが、長年一緒に活動しているので不仲は考えずらい。
- セブンズTVの来店費用は50万円!?
- セブンズTVに公約はない。
いかがでしたでしょうか?
個性豊かなメンバーの魅力、臨場感あふれる実戦動画が人気の秘訣となっています!
また、最新機種の情報発信だけではなく、バラエティ豊かな企画や親近感と共感を生むメンバーの姿を見てさらにファンはその魅力に引き込まれていくのでしょう♪
これからも活躍を期待したいですね!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメント